今週は「にんじんケーキ」でした。
細かくした人参とスキムミルク、キビ砂糖、豆乳、バターを使って作っています。
とてもしっとりとして人参の匂いはほとんどありません。
子どもたちにも好評でした✨
今週は「にんじんケーキ」でした。
細かくした人参とスキムミルク、キビ砂糖、豆乳、バターを使って作っています。
とてもしっとりとして人参の匂いはほとんどありません。
子どもたちにも好評でした✨
7/11(金)【ごはん・酢鶏・きゅうりの昆布和え・みかん缶】
7/10(木)【ごはん・夏野菜麻婆豆腐・キャベツの香り和え・バナナ】
夏野菜麻婆豆腐には、玉ねぎ・ピーマン・ナス・トマトが入っています(^^♪
トマトが苦手な子も完食できていました☆
今月のテーマは【枝豆】です。
枝豆ってどんな風になっているの?お花は何色に咲くの?
などまずはみんなでお勉強をしました。
茹でた枝豆を指先を上手に使ってお皿に出してみました。
「ポンっ」と出てびっくりする子やさやを半分に割って上手に取りだしてみたり(^^♪
食べられる子はそれをつまんで食べていました。
茹でた枝豆を使って【枝豆豆乳ケーキ】を作ってみんなで試食しました☆
枝豆自体は苦手で食べられなくてもケーキにするとおかわりまでしてくれる子がいました(*´▽`*)
7/9(水)【ごはん・さわらの西京焼き・おくらとツナのごま和え・けんちん汁】
7/8(火)【ごはん・なすのハンバーグ・切干とひじきのサラダ・コンソメスープ】
なす、今が旬ですね✨
細かくミキサーにかけ玉ねぎと共にハンバーグに入っています。
なすが苦手な子もパクパクと食べてくれました🎵
7/7(月)【七夕カレー・鶏の唐揚げ・アンパンマンポテト・コールスロー・カルピスゼリー】
今日は七夕の行事食でした☆
カルピスゼリーはみかん缶とパイン缶を刻んだものを入れてカルピスを入れ寒天で固めています。
この暑い季節にはピッタリ☆彡
放課後のおやつにも提供しました。
7/4(金)【ごはん・鮭のネギみそ焼き・もやしの中華和え・バナナ】
今週の放課後のおやつは【手作りトマトプリッツ】です。
7/3(木)【ふりかけごはん・鶏肉の照り焼き・小松菜とかまぼこのおかか和え・具たくさん汁】
7/2(水)【冷やし肉みそうどん・五目ごはん・キャベツと竹輪のごまマヨネーズ和え】