実は謎だらけ?

皆さんこんにちは!日曜日からしばらく雨続きと天気予報では言っていましたが、今朝は青空が広がっていましたね(^^;

しかし、今晩から雨が降るみたいですよ(>_<)

今日のメニューは【菜飯・鮭のサラダ焼き・ほうれん草の納豆和え・キウイフルーツ】です♪

納豆の起源は不明らしく、大豆は縄文時代に伝来しており、稲作も始まっていたが、納豆の起源がその頃まで遡るのかは不明だそうです。

糸引き納豆は、煮豆と藁の菌(弥生時代の住居には藁が敷き詰められていた。また炉があるために温度と湿度が菌繁殖に適した温度になる)がたまたま作用し、偶然に糸引き納豆が出来たと考えられているが、起源や時代背景については様々な説があり定かではないそうです。

名称についても様々な説があるそうで、納所に勤めていた僧侶が納豆作りをしていたので、納所の字をとって「納豆」になったという説や、壺などに納めた、将軍に納めた、神様に納めたなど、「納めた豆」から納豆と呼ばれるようになったという説などあるそうです。

謎だらけですね(^^;

それではまた明日(^^)ノシ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA