皆さんこんにちは!肌寒い日が続いています。体調管理には十分にお気をつけください。
今日のメニューは【ごはん・豚肉のしょうが焼き・小松菜の煮浸し・みそ汁】です♪
今日もみんな美味しそうに食べてくれました(*^-^*)
しょうがという名前の由来は、大陸からみょうがとともに持ち込まれた際、香りの強いほうを「兄香(せのか)」、弱いほうを「妹香(めのか)」と呼んだことから、これがのちにしょうが・みょうがに転訛したとする説があるそうです。
しょうがにはショウガオールという成分が含まれており、新陳代謝を活発にする効能があり、胃腸を内側から刺激して血流を高め、体の内側に熱を作り出し、体を温めます。
まさにこれからの季節にぴったりですね(^^♪
ショウガオールは加熱することで効能を発揮できるので、生姜湯や味噌汁に入れるなど、加熱料理に使うと良いとされています。
ぜひご賞味ください♪
それではまた明日(^^)ノシ