皆さんこんにちは!昨夜はすごい雨でしたね(>_<)
今日のメニューは【ごはん・鮭のねぎ味噌焼き・おくらの納豆和え・グレープフルーツ】です♪
オクラは、刻んだ時にぬめぬめした粘り気が出ますが、この粘り気の正体は、主に水溶性食物繊維のペクチンと糖タンパク質のムチンなんです。
ペクチンは、血糖値の上昇を抑制したり、便通をよくする作用があり、またムチンは、脂肪や悪玉コレステロールの吸収を減らす効果をもっているといわれ、胃の粘膜保護、タンパク質の消化吸収を助ける働きがあります。
他の栄養素としては、β-カロテン、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC、カルシウム、葉酸、食物繊維などが豊富に含まれるため、夏バテ防止の効果が期待されます。
ぜひご賞味ください(*^-^*)
それではまた明日(^^)ノシ